社会不適合者ウーマンのひとり語り日記

生きづらさと社会性のなさでもがく成人女性のブログ。映画(洋画・邦画)/音楽/日々感じたこと/ゲーム/アニメなどを書いていきます。

貧乏フリーランスが個人的にやっている節約&投資術

おっすおっす。

misopotaです。

 

今日は珍しくメイクをしてヘアアレンジをした状態でブログを執筆中です。

 

今回のブログのテーマは、「節約&投資術」。

 

コロナで収入が半減して、色々あくせくしているうちに勝手に節約と投資術が身についたのでブログに書き起こすことになりました。

 

「コロナで収入が減ったから、なんとか節約したい」

「ついでに、将来に向けて投資とか知っておきたい」

 

こんな風にお悩みの方は、ご一読いただけると幸いです。

 

※なお、このブログはあくまで主観で書いているのでご注意を。

 

 

 

毎月いつもかかるお金

個人的にいつもかかっているお金は、次の通りです。

 

  • ピル代(4,130円)
  • 病院、薬代(合計で4,000円~5,000円程度)
  • 食費(だいたい10,000円)

 

だいたいこんな感じです。

 

 稀に洋服や、スキンケア用品を買いますが、それでもだいたい5,000円を目安に買っています。

 

家賃や光熱費などは、旦那と一緒の口座に貯蓄しているので、毎月稼いだお金から上記の金額を引いて出たお金を献上しています。

 

税金に関しては、市役所に相談をして安くしてもらったり、免除してもらったりしています。

(この辺については、長くなるので割愛)

 

 

外食に関しては、コロナが流行り始めてからほとんど行かなくなり、全盛期よりもだいぶ減りました。

 

 

貧乏フリーランスの節約術

 では、実際にどんな節約をしているのか。

 

私がいつもやっている(かなり適当な)節約術をご紹介していきます。

 

食品は近所の一番安いスーパーで買う

比較的消費が多い食費。

これは、近所で一番安いスーパーで買って節約しています。

 

うちの近くには、スーパーが4件ほどあり、その中でも特に安くて24時間営業しているスーパーを選びました。

 

肉類や魚類、豆腐や果物類が比較的安いので、いつも助かっています。

 

ちょっと前まではコロナが怖くてネットスーパーを利用していましたが、結構割高で…。

(しかも、牛乳や魚などは値段が変わったり、賞味期限の都合で届かなかったり…)

 

割に合わないなと思い、今のスーパーに替えました。

 

だいたい1週間分の食費で、4000円~5,000円程度です。

 

冷食が好きで大量に買っておきたいなら、業務用スーパーを利用するのもアリです。

 

自炊も簡単にできるだけでなく、1袋の量が多いので、家族が多い人や昼の弁当に簡単に使える冷食探している人にオススメです。

 

服やスニーカーはメルカリで

次に節約しているのが、服やスニーカー類です。

 

あまり外には出ませんが、やはり20代の女なので、ある程度のおしゃれは必要だと思い、3か月に1回は買っています。

 

その際は、基本メルカリを利用します。

 

メルカリなら、だいたい服やスニーカー類が安く出品されているため、洋服代を節約したい方にオススメです。

 

※ただ、人が着たものを買うのに抵抗がある人には向いていないかもしれません。

 

服やスニーカーだけでなく、本や仕事で必要な道具もだいたいここで買い揃えています。

 

家計簿はきちんと付ける

 節約を行う上で気を付けているのが、家計簿です。

 

家計簿をつけるメリットは、ずばり「今月いくら使ったかわかる」という点です。

 

私の場合、生活費だけでなく、お菓子にも金を使うため、出費を抑えるために去年の6月ごろから家計簿をつけはじめました。

 

f:id:misopota:20210529104924j:plain

 

↑実際につけている家計簿です。

 

去年と比べると、コンビニ代やお菓子代はだいぶ落ち着いてきました。

 

コンビニに至っては、全盛期で月20,000円以上超えてた時期もありますし。

 

家計簿をつければ、どれだけお金が使ったか丸わかりです。

 

先月より出費がオーバーしたと感じたら、「来月からここの項目を節約しよう」と意識できます。

 

手書きでもいいですし、Excelでまとめるのもアリです。

 

自分にあった方法で、簡単に家計簿をつけておくといいんじゃないかなと思います。

 

将来のための投資

フリーでやっていくのにもそろそろ限界を感じ、将来に向けて投資もはじめました。

といっても、本格的なものじゃありません。

 

だいたい1,000円~5,000円と小遣い程度でできるものだけです。

はじめてまだ1年もたっていないので、投資についてはまだまだ勉強中…。

 

これから資産運用を始めたい方は、参考にしてみてください。

 

明治安田の「自分の積立」で貯蓄

友人の紹介で始めた、明治安田の「自分の積立」。

 

掛け金は5,000円から始められて、生命保険料控除も受けられる商品です。

 

基本的に5年で支払いが終わる計算になり、そのあと満期まで放置しておけば103%の利率で全額返ってくるそうな。

 

私の場合、普通預金で貯金をしようかと思いましたが、何かあったらすぐに引き落としてしまう癖があるため、無理だと判断しました。

 

そのため、友人に頼んで自分の積立で貯蓄を行うようにしました。

 

ネットではいろいろ書かれてますが、口座貯金が難しい私にとってはいい制度だなと思います。

 

ついでに生命保険料控除も受けられて、確定申告の時ちょっと楽になりますし。

 

※現在は解約しており、使用していません

 

つみたてNISAで資産運用

あとやっているのが、つみたてNISA。

 

これは、年間40万円までなら運用収益が出ても非課税になる制度です。

 

最長で20年運用できるので、もしもの時に備えてやっておくのにありかなと思います。

 

私の場合、100円から投資できるファンド(投資商品のこと)を複数保有し、毎月1,000円で運用しています。

 

コロナの影響で一時期下がりましたが、今は徐々に回復しています。

 

つみたてNISAについて詳しいことが知りたい方は、過去記事を参照ください。

 

stayhome10.hatenablog.jp

 

 

stayhome10.hatenablog.jp

 

ただ、あくまで投資なので今回のコロナのように、その時の経済事情によって運用収益が下がる場合もあります。

 

その辺も頭に入れたうえで、運用するのが大事です。

 

まとめ

というわけで、今回は貧乏フリーランスが個人的にやっている節約・投資術についてご紹介していきました。

 

かなり勢いで書いたので、乱文かと思います。

 

簡単な節約の仕方や、投資について知りたい方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。