社会不適合者ウーマンのひとり語り日記

生きづらさと社会性のなさでもがく成人女性のブログ。映画(洋画・邦画)/音楽/日々感じたこと/ゲーム/アニメなどを書いていきます。

社会不適合者ウーマン、2021年を振り返る

おっすおっす。 misopotaです。

12月最初の更新です。

 

いつの間にか、12月来てしまいましたね。

あと少しで、2021年も終わります。

早いものです。

 

今回のブログのテーマは、2021年を振り返るというもの。

この1年色々ありましたが、改めて振り返るためにブログに書き起こしました。

 

ほとんど備忘録みたいな感じですが、「あー、こういう1年を送った人もいるんだなー」くらいの感覚で読んでもらえれば幸いです。

 

それでは、社会不適合者ウーマンの1年間を書いていきたいと思います。

 

 

2021年にできたこと

2021年は、ほとんどコロナ真っ盛りだったので、自宅でできることや三密を避けてできることを中心にやってきました。

 

その中でも、個人的にできたなと思う出来事を6つほどご紹介していきます。

 

FP2級の資格が取得できた

まず大きいのが、FP技能士検定2級の取得です。

去年(2020年)の試験はコロナで中止になってしまったため、2021年の1月に試験を受けてきました。

 

過去のブログでも、FP2級について書いてきたかなと思います。

 

stayhome10.hatenablog.jp

stayhome10.hatenablog.jp

stayhome10.hatenablog.jp

stayhome10.hatenablog.jp

もうほんとに死に物狂いで勉強して、学科・実技ともに無事合格しました。

(学科の方は、かなりギリギリで正直やけくそでやったのでヤバかったです。)

 

FP2級は就職とかに使うというより、個人的な趣味や将来に向けて取りました。

お金についてある程度の知識があれば、この先何かあってもすぐに対処できるし、もう一度フリーのライターに復帰した時に役立つかもしれないからです。

 

FP2級を取得したおかげで資産運用にも興味を持ち、今はつみたてNISAでコツコツと投資しています。

 

2021年最大の目標だったので、本当に取れてよかったなと思います。

 

HTMLとCSSで簡単なブログデザインやサイト作りができるようになった

資格勉強の次に目標としたのが、HTMLとCSSの勉強。

これも、半年から1年ほど勉強してようやく一つのページや簡単なデザインができるレベルになりました。

 

こっちも、どちらかというと就職より趣味に近いです。

今運営しているこのブログも、後々全体を可愛くてシンプルなデザインに仕上げたいなと思います。

 

あと、余談ですがPhotoshopの使い方もある程度慣れてきたので、これもブログデザインやサイト作りに活かしていこうかなという考えです。

 

ランニングとウォーキングを習慣づけられるようになった

2年前からの課題である、体重の減少。

それを本格化したのが、ランニングとウォーキングです。

 

いつも使っている筋トレアプリに、ランニング・ウォーキングのトレーニングメニューが追加されたので、今年の4月ごろから使い始めました。

 

私自身、自分でトレーニングメニューを考えるのは面倒なタイプなので、かなり助かりました。

 

あと、物凄いストレス発散になるので、個人的に気に入っています。

今では、週に1回はやらないと気が済まないくらい習慣化しました。

 

今年の11月時点で、約6~7キロ痩せられました。

(もちろん、運動だけでは痩せないので外食はほぼなし・三食しっかり食べる・お菓子は週1回を厳守しましたが)

 

12月末時点での体重については、また別のブログで書いていきたいと思います。

 

掃除がある程度好きになった

これは個人的に、一番大きな変化かなと思っています。

元々私は、掃除をするのがものすごく嫌いでした。

 

というより、誰かに強制されて掃除されるのが嫌いで、寮暮らしの時もほとんどやった記憶はありません。

 

ただ、成人してからは掃除も毎日のルーティーンに徐々に組み込ませていき、その結果1年半で掃除がある程度好きになりました。

 

今では、週に2回~3回の掃除機かけや水回りなど気になったところの掃除などを積極的にやっています。

 

掃除をすれば、心もなんとなくすっきりするので個人的にはかなり良い変化です。

 

服用してきた薬を少し減らせたこと

精神科に通院して1年ほど経ちますが、徐々に薬も減らせました。

先生曰く「1年前よりだいぶ落ち着いている」とのこと。

 

まだまだ予断は許さない状況ですが、これまで飲んでいた薬はなしにして、睡眠剤と3食飲むタイプの薬の3種類になりました。

(残った薬は破棄せずに、緊急時に服用してもOKとのこと。)

 

薬を減らせたことについて周囲の人に知らせたら、かなり喜んでくれました。

 

もう少しだけ精神科に通って、頑張って治療をしていきたいなと思います。

 

自立支援医療を受けられた

お金の面で助かったことと言えば、自立支援医療を受けられたことです。

この制度は、簡単に言えば医療費が1割負担になるという、お金に困窮している私にとってはありがたい制度です。

 

自立支援のおかげで、収入が少なくなった今でも月1,000円程度で精神科や薬局に行けるようになりました。

 

本当にありがたいです。

 

ついでに障がい者手帳ももらえたので、障がい者雇用や就労支援などで活かしていきます。

 

2021年で少し残念だったこと

逆に、残念だったことも多々ありました。

その中でも精神的にかなり来たのを、2つほどご紹介していきます。

 

ライターの仕事に限界を感じてきたこと

1つ目は、ライターの仕事そのものに限界を感じたことです。

18歳からWebライターという仕事を始めて、もう4年ほど経ちますが、前線で活躍している方と比べて圧倒的に知識や経験が不足していることに気づきました。

 

そのため、これ以上続けてももう無理なのではないかなと感じたのです。

実際、私自身会社での就労経験など社会に出て働いたことはないので、知識や経験が圧倒的に不足している面は否めません。

 

また、収入も安定せず、スキルアップもこれ以上望めないため、来年いっぱいでいったん辞めたいと考えています。

 

ちょうど簿記3級の資格取得を目指しているため、一度会社での就労を経験して30代頃になったらもう1回Webライターとして活動しようかなという考えです。

 

(ただ、その頃にWebライターという職が残っているかは分からないのであくまで暫定です)

 

 

燃え尽き症候群やスランプに陥った

個人的に一番来たのが、燃え尽き症候群とスランプ。

 

燃え尽き症候群は、FP2級取得後に起きました。

半年以上勉強していた反動か、合格後に一気にその反動がきて簿記3級の資格勉強へのやる気が起きませんでした。

 

これはかなりきつかったです。

本当に、参考書を購入するのもためらうくらいしんどかったので。

 

スランプは、文章が思うように書けないこと。

今まではすらすら書けていたのに、今年に限ってなぜか全然文章がまとまらない・書けないという事態が2か月ほど続いたことがありました。

 

通院している精神科の先生に相談したところ、「心に余裕がないからだよ」と言われ、そこから余裕を持てるようにストレス発散をし、なんとか持ち直せました。

 

ただ、あの書けないきつさは時折やってきます。

これもWebライターという仕事に限界がきた原因の一つでもあります。

 

2022年に向けてやりたいこと

良いことも悪いこともあった2021年。

それでも、私にとってはかけがえのない1年でした。

 

あともう少しで2022年がやってくるので、それに向けてやりたいこともついでに書いていきます。

 

  • 簿記3級の合格(重要)
  • 事務や会計事務所などで働く
  • Photoshopの使い方をマスターしてバナー制作の副業に挑戦
  • 1年で10キロ痩せられるようにランニングとウォーキングは継続
  • 英語が話せるように頑張る
  • コロナ対策をして色々な場所に遊びに行く(都会は除く)

 

ざっとこんなもんですかね。

 

とにかく今やるべきことは、簿記3級の合格と就労に向けた準備です。

会計事務所とかに就労できて実務経験を積んでいけば、簿記2級の独学勉強にもつながるので個人的には頑張っていきたいところですね。

 

あとは確定申告。

こいつもやっておかないと色々面倒なので、年末までに領収書の仕分けや帳簿付け、売上の管理等もやっていきたいなと思います。

 

まとめ

というわけで、今回は2021年の振り返りについて書いていきました。

コロナで色々大変で、ストレスも半端なかったですが個人的には良い年になれたなと思っています。

 

来年に向けて、色々頑張ります。

それでは、また次のブログでお会いしましょう。